私の性格特徴(?)

1月初旬に試験を受けた際──その試験は無事に合格しました\(^o^)/──SPIテスト?適性試験?も同時に受けたのですが、その結果が届きました。

結果はこれ↓

<対人関係面における性格特徴>
対人面の姿勢   :やや社交的
集団とのかかわり方:やや協調側
判断のよりどころ :やや合理的
状況のとらえ方  :かなり強靭

自分の感覚としてはどうだろう??
特に最後の「状況のとらえ方」
かなり「多少のことで動揺しない」「強気で楽観的」な傾向があるとの結果が出ていますが、違うのでは??と思っています。


自分としては、心配性だし、いろんなことを気にするし、とても「多少のことで動揺しない」「強気で楽観的」とは思えないのですが......。

だから、鬱にもなってしまったと思っていたんですけど。





それから課題解決面における性格特徴はこんな感じ

<課題解決面における性格特徴>
課題に対する姿勢 :やや変化を好む
課題への取り組み方:やや思慮深い
意思決定の仕方  :やや慎重
目標設定の仕方  :かなり自分自身の納得を重んじる

これってどうなの??特に最後の「目標設定の仕方」
周囲からの承認より自分自身の納得を重んじるって......


どちらかというと「俺がこう言うんだから、こうしろ!」って感じということ?
うーーん...


家ではそうだった(今でもそうかもしれない)けど、職場では違うと思っていたんだけどなぁ...


正直に回答したから、本性が表れた、ということかもしれませんね(;^_^A





一般的な特徴は

<対人関係面>
多少のことには動じない、安定感のあるタイプである。
さっぱりとした人柄で、気軽にまわりに働きかけ、交際範囲も広い。
どちらかといえば客観性を重視した判断を下そうとする方だが、人との対立は好まないため、相手にその判断を押し付けることは少ない。まず自分としての責務を果たすことで周囲に協力していこうとする。


<課題解決面>
深い洞察力をもって従来の方法を見直しながら課題を解決していこうとする。
高い成果を目指し、新たな視点を積極的に取り入れていくことを好む。
課題に取り掛かる前には自分が納得できるまでじっくりと問題点を検討し、その原因を多面的に分析して対策を講じてから丁寧に進めていく。

自分で言うのもなんですが、かなりいい性格ですよね?(;^_^A


ただ問題は「課題に取り掛かる前には自分が納得できるまでじっくりと問題点を検討し」という部分。
言い方を変えると「考えるばかりで動かない」ということですよね?


これは自覚しているし、「石橋を叩いて渡る」どころか「石橋を叩きすぎて壊して渡れなくなる」こともあるぐらい動けません(;^_^A


何が出るかわからないけど、まずは川に飛び込んで桃を拾う、そういう時も必要なのでしょうけどね...




最後に

<知的適応性>
概念的理解:
文の要素であるこの意味を正しく理解し、文章の構成や論旨を的確に理解する:やや適応性がある


論理的思考:
既知の情報をもとに論理的に推理・判断し、正しい因果関係や事実関係を導く:ふつう

元々は文章を読んで理解するというのは苦手だったのですが(学生時代、国語、特に現代文は大の苦手でした)、本を読んだり、こうしてブログを書いたりしているから、概念的理解度が高まってきたのでしょうか?


でも、論理的思考がふつうって……技術屋としてはどうなの??と思ってしまいました(;^_^A
こちらは、どうやったら鍛えられるのかな??





こんなテストを受けたのは入社試験以来(そのときは結果はもらっていないような気がします)でしたが、自分では気付いていなかった自分の性格,適性が少しわかったような気がします。

以前やったストレングス・ファインダーの結果と合わせて、自分の強みは何なのか,どう生かしていくのかを考えてみたいと思います。


ストレングス・ファインダーの結果はこちら 『ストレングス・ファインダーをやってみました』