私のノート術 第2回 私のノート−リフィルのご紹介−

私のノート術について、前回書いたのが6月17日だったから、ほぼ1か月たってしまいました(;^_^A。
自分で自分のケツをたたく意味を込めて、今後の予定を書いたのに・・・



さて、前回書いた通り、本日は私が使っているリフィルたちを紹介します^^





■まず、最初のページに貼ってあるのが、付箋


私はノートを取るときに限らず、本を読むときにも付箋を使っているので、メモ帳にも貼っているし、机の上も、すぐ取れるところに置いています。


ノートを取るとき、どんな風に付箋を使っているのかは、今後ご紹介しますが、インデックスとして使うことが多いですね。




■次は、「7つの習慣」に書かれている『成長の連続体』と「7つの習慣」とはなんなのか、ということ。


この本は私にとってのバイブルとでもいえる本。500ページ近い本ですが、年に3〜4回は読み返すようにしています。
それだけ読んでも、読むたびに新たな気付きがあるスゴイ本です^^

だから、その習慣だけでも、いつでも読み返せるようにノートに綴じこんでいます。




■それから、今年の目標


目標も立てただけで読み返さないと忘れてしまうので、やはりこれも、いつでも読み返せるように、というより、ちょくちょく読み返すために綴じこんでいます。





■ここからが、手帳としての役割部分ですが、まずは月間と週間のスケジュール


このブログでも何度か書いたことがあるのですが、私はOutlookに入力したスケジュールを印刷してスケジュール帳にしているので、毎月初めに先月+今後3か月の合計4か月分を、週の初めに今週,来週分のスケジュールを印刷して綴じこんでいます。
ただ、今年初めからiPhoneを使うようになって、メインはスマホに変更しましたが、やはり紙での確認もしたいので、それまでとどおりの方法と併用しています。




■その次は、その日のスケジュール。


こちらも以前紹介していますが、真ん中で半分に分けて、左側には計画を,右側には実際の行動を記録しています。




■上の日スケジュールはA4横用紙の半分に印刷しているので、残り半分、右側はタスクを書き込むスペースとして使っています。


書き込むといっても、毎回手書きでは大変なので、タスク管理アプリに入力したタスクの内、その日にやる予定のことを抽出して印刷、貼っています。
もちろん、そのあと発生したタスクは手書きで追記しますけどね。

タスク管理も後日紹介するつもりですが、つい最近まではwunderlistというアプリを使っていましたが、今はToodledoを使っています。




■それから、手持ちの仕事を管理するために、担当している仕事のリスト&工程表


これがないと、仕事に優先順位が付けられませんからね。




■最後に、今年は受験申し込みをした技術士の過去問


スキマ時間などに少しずつでも勉強できるようにと思って綴じこんでいます。
が、実際は・・・・・(;^_^A




私が使っているのがバインダーノートなので、穴さえあけられれば何でも綴じられるので、必要かな??と思ったものはとりあえず綴じこむことにしています。
不要あったら処分すればいいだけなので・・・




では、次回以降、それぞれの使い方をご紹介しますね。

今度は、1か月も空けないように気を付けます!!


【過去の記事はこちら↓】
私のノート術 第0回 ノートを取る目的

私のノート術 第1回 私のノート−持ち物編−

私のノート術 今後の予定